フラット柱梁仕口LGS

HOME ≫ フラット柱梁仕口LGS ≫

フラット柱梁仕口LGS

軽量鉄骨(LGS)は板厚が薄く完全溶込み溶接が困難であることと、仕口部の剛域構成が困難であるため、ブレース構造が多く用いられています。
鋼管柱と軽量溝形鋼で構成するラーメン構造において、仕口部が完全剛で施工性の良いフラット仕口を開発しました。

構造計画

建築基準法施行令67条2項において国交省大臣が定めた建告1464に規定する構造方法を用いて建築学会「鋼構造接合部設計指針」に従って構造計算し、公的試験機関の性能試験で計算結果を確かめています。
また、建築基準法37条に定められたJIS建築材料または認定材料で構成し、建築工事標準仕様書:JASS6に従って工場生産と建築工事を行います。

 標準仕様
 ・鋼管柱    STKR400/490   STK400/490
   ・連結PL   SN490B         ・高力ボルト   S10T
 ・軽量溝形梁  SS400/490   SGH400/490   SSC400

基本原理

梁の応力伝達
ウエッブ部分の接合で梁の応力を伝達します。
  ・フランジの曲げ応力Mfをウエッブの拘束長さlsの曲げr部を介して接合部品に伝達
   (フラット継手LGSと同じメカニズム)
 
合理的な剛接合
高力ボルトを放射配置して、応力(曲げ、剪断、軸力)を面内接合により伝達します。
  ・接合中心Gからの距離を大きくする高力ボルト配置
  ・1面剪断摩擦接合で連結PLに伝達

 
柱パネル部の構造
梁からの応力を伝達する連結PLにより上下鋼管柱の応力伝達とパネル剪断補強を兼ねます。
  ・連結PLを十字に一体化
  ・鋼管柱端にスリットを設け、連結PLと隅肉(部分溶込)溶接
フラット仕口LGSメカニズム

仕口の概要

柱組立パース
柱の工場組立
仕口ブロックをスリット加工した上下柱で挟んで溶接します。
建築現場に搬送
フラット仕口LGS建方
現地の建方施工
柱ブラケット(連結PL)を一対の軽量溝形鋼梁ウエッブで挟んで高力ボルトで接合します。

試験評価

フラット仕口試験LGS